読み込み中

  • 突然ですが、あなたは
    「死」と聞くと

    暗い、悲しい、苦しい
    ネガティブな
    イメージがしませんか?

    亡くなった人のことを
    思い出すと
    寂しくなりませんか?


    あなたは、人は亡くなると
    魂に戻り

    そして
    また、生まれ変わる。
    そう思いますか?

    前世や過去世はあると
    思いますか?

    ここまでの問いかけに
    「YES」が1つでもあった方に
    最後までご覧いただきたい
    「貴重な講演会」のお知らせです
山本 時嗣
Yamamoto Tokiomi
ニューワールドプロデューサー
株式会社ダーナ 代表取締役
NPO法人ASKA WORLD代表理事
YouTube「斎名智子アワー」にてMC天のトキとして出演する他、作家や人気YouTuberのプロデューサーとして活躍し、累計191冊をプロデュース。累計発行部数180万以上の実践がある。
自身も作家として、最新刊「死を力に。」がAmazonや全国書店で好評発売中である。
新聞やテレビでは報道されませんが、
2021年以降、日本では毎年
あの東日本大震災を上回る、多くの方が亡くなっています。


そんな今、
身近な方が亡くなり、残され方が、喪失感や後悔、罪悪感、悲しみから「長い時間抜け出せない」と、いう方が増えています。


もしかしたら、これをご覧のあなたやあなたの周りにも、大切な方を亡くした方が、いらしゃるかもしれません。


残された方の
喪失感、悲しみは
『亡くなったら終わり』という

死生観=死や生に対する考え方が
ネガティブな感情を生み出します。

日本人の多くの方が、肉體が消えると終わり。
前世や過去世は、映画やアニメの中だけの話だと思っている方が、まだまだ多いように思います。


「亡くなられた方は、残された方の
幸せだけを願って亡くなっている」


「生と死の本当のこと」を
知って頂くことで、
死への恐怖や不安が消え、
身近な方が亡くなられても、
長い時間、落ち込まなくなります。


そして、
大切な方の死をキッカケに
『魂のスイッチを入れる方法』
を知ることで
もっと、豊かで幸せになれる!


このことをたくさんの方にお伝えしたい!
そんな想いから、2023年にスタートした、山本時嗣著書「死を力に。」 出版記念講演会。


8月11日(月祝)に、山口県の赤間神宮にて開催させていただきます。

この講演会は、47都道府県を巡ることをゴールに掲げており、有志の方が全国各地で主催してくださっておりましたが、


今回は、なんと!
著者 山本時嗣 自ら主催をする
超・超・特別な企画となっております。


そして、開催地にも「秘密」があります。

なぜ、山口で開催するのか?
この土地ばれているとは

ご存知でしょうか?
山口県は日本一
『内閣総理大臣を輩出している土地』で、安倍元総理など、8人の総理がこの土地出身です。

土地には、その土地の方々の「志」や「想い」が記憶されていると言われております。

この土地は、この國を創って来られた方、それを支えて来られていた方々のエネルギーが宿っている土地と言えます。

最近の『クニヅクリ』と呼ばれるような、コミュニティを創っておられる方や、人を導くお役目のある方、それをサポートするお役目の方が足を運ぶべき土地と言えます。

これをお読みのあなたも、この土地に呼ばれているのかもしれませんね。

なぜ、赤間神宮なのか?

山口下関市は、平安時代末期「壇ノ浦の戦い」で、源氏と平家の最後の戦いの地。

この戦いで平清盛の孫、わずか8歳の安徳天皇が関門海峡に入水。源氏が勝利し平家が滅亡しました。

その安徳天皇の御霊は『赤間神宮』に祀られています。

そのため、源氏と平家に何か縁を感じる方や、ご先祖様が源氏や平家の方にとっては、特別な場所と言えます。

このご案内をお読みの方は、「ご縁」がある方と思っていただいて間違いないです。ご縁がない方は、見ることはありません。

あなたにも影響している?
「源氏と平家のカルマ」

歴史には興味がない方も、これを知らないと「苦労の多い人生、つまらない人生」になるかもしれません。
源氏と平家と聞くと
昔話に興味はないなぁ。
そう、思われるかもしれませんね。

歴史に興味がない方も、これを知らないと人生損しちゃいます。

なぜなら、源氏と平家のカルマは、今でも日本の多くの方の人生に影響しているからです。

例えば、夫婦喧嘩が絶えないご夫婦が、(苗字を調べたら)ご主人が「源氏」で奥様が「平家」だったということは、わりとよくあることです。

祖先から受け継がれた「源氏と平家のカルマ」の影響で、夫婦で源平合戦をしているわけです。

このように、祖先から受け継いだカルマや、過去世からのカルマが、今の人生に良くも、悪くも影響を及ぼしています。
カルマとは?
ここで言うカルマとは
やり残したこと、後悔、果たせなかった想い。
と、言うとわかりやすいかもしれませんね。

まるで宿題のように・・・
前世でやり残したカルマは、次の人生に持ち越され、解消されていないカルマが残るしくみなわけです。

その代表格が「源氏と平家のカルマ」と言えます。

源氏も平家も、果たしたかったことは「子孫繫栄」と「争いのない平和な國をつくること」だったのではないでしょうか?


源氏と平家のカルマは、彼らの「志」のバトンとも言えます。


そして、過去世からのカルマは、自分の使命、天命に気づかせたり、生き甲斐を見つけるヒントなんです。

ただ時間をやり過ごすだけの人生ではなく、自分の使命を思い出し、魂が喜ぶ生き方をしませんか?


魂を輝かせていきる人を、もっと、もっと、増やしたいと考え、参加された方の「魂のスイッチ」を入れる!
スペシャル・コラボが実現しました。


過去世を通して、魂のミッションをお伝えするセッションをされている斎名智子さんの、YouTube番組「斎名智子アワー」とスペシャルコラボでお届けします!!

乞うご期待!!

「死を力に。」講演会
斎名智子アワー
Spacial Collabo

【第1部】
「死を力に。」山口講演会
参加すると得られるもの
  • 死に対する「暗い、苦しい、悲しい」など、ネガティブな死生観をポジティブにアップデートします。
  • あなたの身近な人の死、愛犬や愛猫などの死にまつわる、ネガティブな感情を浄化し、意識の覚醒をお手伝いします。
  • 死んだらどうなるの? 自死したら地獄にいくの?
    多くの人がまだ知らない。生と死、魂について「本当のこと」をお伝えします。
  • 大切な方の死をきっかけに、魂のスイッチを入れて、人生を輝かせる方法を伝授します。
  • 運がいいのが当たり前になる!
    師匠、日本一の投資家、現代の渋沢栄一と呼ばれた竹田和平氏の死後、その志を継いだことで人生が大開運!
    「幸運体質なれる!開運法」を伝授します!
【第2部】公開Live配信
YouTube「斎名智子アワー」コラボ
「たいらけく やすらけく」
~平家と源氏、先祖と前世のカルマ解消~
こんな方におすすめ!
  • 自分の前世、過去世に興味がある方
  • 源氏と平氏がなんか気になる方
    ご先祖様が源氏、平氏の方
  • 先祖や過去世からのカルマを解消したい方
  • 自分の使命、天命が知りたい方
    何をするために生まれたか知りたい方
  • 魂が喜ぶ生き方をしたい方
  • 「斎名智子アワー」のファンの方
    公開Live配信を観覧したい方

「斎名智子アワー」のMC天の時こと山本時嗣と、斎名智子さん、ゲストの紙芝居師なっちゃんこと中谷奈津子さんの紙芝居&トークショー!

「斎名智子アワー」初の公開Live配信します!


実は、3人とも過去世で「平家」だったのです。


[過去世のプロフィール]

♦山本時嗣
唯一の平家の生き残り。平家を滅亡に導いた男。
平清盛の弟 平頼盛。

♦斎名智子
源氏と平家を取持ち、その美貌と聡明さで、後白河天皇に寵愛された皇后。高倉天皇の母。一族を繫栄させた 平滋子。

♦紙芝居師 なっちゃん
壇ノ浦を旅した時に、「壇ノ浦の戦い」で平家の兵士として戦った過去世の記憶を思い出す。斎名智子アワーの二人とは、過去世でも同じ時代を平家で生きていた。


平安時代末期。
同じ時代を三人はどう生きたのか?
過去世の物語を紙芝居師 なっちゃんの「オリジナル紙芝居」と三人のクロストークでお楽しみください!

最後に、質問タイムもあります!!


詳細のご案内


開催日:8/11(祝月)

開場:14:00~
書籍・グッズ販売・サイン会

第1部 14:30~16:00
「死を力に。」山本時嗣 講演会

第2部 16:15~17:30
\斎名智子アワー公開Live配信/
「たいらけく やすらけく」
~平家と源氏。先祖と前世のカルマ解消~

[定員] 先着135名

[参加費]
前売:4400円
当日:5000円
※前売りで完売した場合、当日販売はありません。

[会場のご案内]
赤間神宮 龍宮殿
山口県下関市阿弥陀寺町4−1
JR下関駅よりバス10分「赤間神宮前」下車
下関ICより車13分

[赤間神宮公式サイト]
[地図URL]

リアル参加できない方へ
山口まで行けない!という方のために
アーカイブ動画をご用意しております!
◇申込期限:8月10日(日)まで
アーカイブ動画申込コチラ

オプションのご案内

\開運招福お土産つき/
赤間神宮 正式参拝

開催日:8/11(月祝)
集合場所:赤間神宮 龍宮殿
受付:13:00~13:10迄
奉納舞:13:13~
御祈禱:13:20~13:50
参加費:3600円
定員:40名→満席のため70名に増席


※講演会と合わせてお申込みください。
参拝だけの申込みはできません。

※正式参拝のため、遅れた場合は御祈禱会場へご入場できませんので受付時間厳守でお願いします。

【懇親会】
関門海峡の美しい夜景と
下関の旬を味わう宴

開催日:8/11(月祝)
開宴:18:00~20:00

赤間神宮から車で6分
会費:8000円(税込)
定員:先着30名

※講演会と合わせてお申込みください。
懇親会だけの申込みはできません。
※駐車場あり
※送迎バスあり(定員25名)

よくあるご質問

  • Q
    アーカイブの内容、申込期限は?
    ◇アーカイブ(有料版)の内容
    第一部「死を力に。」講演会と第二部「斎名智子アワー・リアル版」の両方をご視聴いただけます。

    第一部では、深草秦氏 土御門兼嗣統理より賜りし「宝祝詞」を奏上いたします。

    実は、「死を力に。」全国各地講演会で、この祝詞を奏上するたびに、「龍が見えた。」「涙が出た。」「温かい何かに抱きしめられた」など、不思議な体験をされる方が数多くいらっしゃいます。

    アーカイブ版は、くり返し「宝祝詞」を聞き流すことで、ご自身やお部屋の浄化、御霊磨きに活用していただけます。

    また第一部では、山本時嗣講のデビュー曲「誕生日の約束」も生披露させていただきます!!

    ◇アーカイブ申込期限
    8月10日(日)
    ※上記までに申込、お支払い手続き願います。

    ◇アーカイブ視聴期間
    30日間何度でも視聴できます。
    ※講演会終了後にメールでお届けします。

  • Q
    Live配信は、全部公開ですか?
    いいえ。
    第二部「斎名智子アワー」リアル版のみ、「パワースポット赤間神宮」よりLive配信いたします。

    第二部のアーカイブは、YouTube番組「斎名智子アワー」にて無料公開予定です。

    第一部と第二部、両方をご視聴希望の方は「アーカイブ(有料版)」をお申込みください。

  • Q
    キャンセルはできますか?
    お申込み後、お客様のご都合によるキャンセルはできません。

    但し、ご家族やお友達に、参加権を譲渡していただくことはできます。その場合は、お手数ですが下記「お問い合わせ」より「参加者の変更」のご連絡願います。
  • Q
    赤間神宮正式参拝の服装は?!
    【正式参拝をお申込みの方のドレスコード】
    ※講演会から参加の方は、ドレスコードはありません。

    「カジュアルエレガンス  」もしくは「スマートカジュアル」のいづれかでお越しください。

    「カジュアルエレガンス」とは?
    フォーマルより少しカジュアルダウンした結婚式の二次会やパーティーなどで着用されます。  男性はジャケットやシャツにパンツスタイル、女性はワンピースやセットアップなど。

    「  スマートカジュアル」とは?
    フォーマルとカジュアルのちょうど中間です。レストランでの食事やパーティーなどで着用されます。  男性はジャケットにシャツ、女性はワンピースやブラウスにスカートなどが一般的です。


  • Q
    お問い合わせ先
    「死を力に。」山口講演会に関する、ご質問やお問い合わせは下記からお願い致します。
リアル参加できない方へ
山口まで行けない!という方のために
アーカイブ動画をご用意しております!
◇申込期限:8月10日(日)まで
アーカイブ動画申込はコチラ

お申込はコチラ

出演者紹介

斎名 智子 Saina Tomoko
「ツキのガイド」
ツキを呼び込みラッキーな人生をプロデュース
株式会社グロウスサポート 代表取締役
YouTube番組「斎名智子アワー」は、チャンネル登録者数7.4万人超え。人気YouTuberとしても大活躍中!
生まれた時から体が弱く、思い通りに動けない辛い人生にずっと苦しみ続ける。

少しでも楽になりたい一心で20年以上ヨガ、禅、仏教、瞑想、心理学、スピリチュアルを探究する中で、努力して体と意識を変えて夢を叶えていく開運ルートよりも、心の純度を高めてツキを呼び込む開放ルートの方が自分には合っていることを悟り、「ツキの法則」としてメソッド化する。

体も劇的に良くなり、ツキ系能力も開花する。 自分と同じように体質や性質に合っていないことを頑張って、長年悩んでいる人たちの力になりたいという思いで、体と心が楽になって人生の流れが良くなる「ツキの案内役」として、6000名以上をサポート。

現在は、「誰もが生きやすい優しい世界を作ること」を使命に、楽しみながら突き抜けている人、どこでも聞けない宇宙の知恵、ツキを呼び込む商品などを厳選して紹介するyoutubeチャンネル「ツキを呼び込む斎名智子アワー」を運営。

今まで知らなかったマニアックな情報に触れて、「苦しい自分が消えた」「気づいたら本来の自分を取り戻した」「毎日が楽しくなった」など、たくさんの感謝の声が集まる。
著書に「ほんとうは、なくてもいいもの」(サンマーク出版)がある。

【斎名智子のセッションメニュー】
◇ソウルコーリングセッション
◇ピュリファイライブセッション

【Ameba公式ブログ】
【オフィシャルメールマガジン】
中谷奈津子
Nakatani Natsuko
紙芝居師 なっちゃん
日本の神話や仏教のお話・民話を全国に届ける紙芝居師。
\スペシャルゲスト/
表の歴史には出てこない!「壇ノ浦の戦い」や平家が歩んだ歴史やスピリットを紙芝居で解き明かします!
石川県金沢市出身(両親の故郷は能登)
神奈川県鎌倉市在住

NHK金沢放送局アナウンサー退局後、フリーアナウンサーを経て紙芝居師に。 東日本大震災を機に鎌倉市に移住。

日本の神話『古事記』等を元にオリジナル『カミサマ紙芝居』を全国各地で公演。
第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会 in ぬまづ優勝。  いしかわ観光特使として、 北陸新幹線開業日に北陸新幹線車内で石川県のPR紙芝居を披露。

現在は、能登半島地震復興応援の為「能登のあたらしい昔話」紙芝居を制作中。
また、日本の古代文字の中でも最も古い『龍体文字』を使った アートワークやワークショップで龍体文字を広めている。

大祓詞、龍神祝詞の直筆蛇腹帳制作など、 神事とアートを合わせたアーティスト活動も行っている。
モットーは 「紙芝居師なっちゃんのカミサマ紙芝居で、日本を、世界を、笑顔に元気に!」

【ホームページ】
【ブログ】
山本時嗣
Yamamoto Tokiomi
ニューワールドプロデューサー
株式会社ダーナ 代表取締役
NPO法人ASKA WORLD代表理事
プロデューサー、著者、人気YouTube番組のMC、歌手デビューも果たし、マルチな才能を発揮し大活躍中!
1977年、栃木県生まれ。福島大学卒業。

1999年 CSRコンサルティング会社に新卒入社。
入社1年目は超ダメ営業マンだったが、突然の父の死をきっかけに 入社2年目から奮起しトップセールスになる。

その後、個人事業で独立するも借金や離婚など艱難辛苦を味わう。  人生に救いを求めて日本資本主義の父「渋沢栄一」を知り名著「論語と算盤」感銘し、私淑する。

「現代の渋沢栄一」を求めて、人生の師となる日本一の個人投資家と呼ばれた竹田和平氏と邂逅し 竹田和平氏の応援をうけてあたらしい世界をリードする作家をプロデュースする株式会社ダーナを設立、代表取締役に就任。

その後、作家の人生と事業全体をプロデュースする作家プロデュースという天職を創造し 『人とお金に好かれる「貯徳」体質になる!』(竹田和平著 講談社刊)を刊行。

2016年7月21日、師匠の竹田和平さんが天に逝かれたことで慟哭するも師の死による最期の人生の教えと「人類福神地上天国」の志を嗣いだことから、 魂に火がつき、竹田和平の一番弟子として奮起。

その後、作家プロデュース道を邁進し、 2019年 作家プロデュース10周年で累計発行冊数100冊以上、累計発行部数100万部以上を達成。(2025年5月現在 累計発行冊数191冊、累計発行部数180万以上)

2024年 「アースファミリー」をヴィジョンに掲げる、NPO法人ASKAWORLD代表理事に就任。 世界の先住民支援をすることで、国や人種、文化の違いを越えて世界中の人が繋がることでき、世界平和に貢献している。

【プロデュース関連情報】

このプロデュースを筆頭に2030年以降、人類史上初の「天地祖人」とともに永続的に幸せで豊かな「あたらしい世界」の創造に貢献するべく「ニューワールドプロデューサー」として活躍している。
著書に『 日本一幸せな大富豪竹田和平さんが 命をかけて教えた魂に火をつける5つの物語』『 まんが超訳 論語と算盤 』『 死を力に。』(すべて光文社 刊)がある。

【死を力に。公式Webサイト】