Zoom連携
Zoom連携を利用すれば、日程調整と同時に Zoomミーティングを発行できます。よくある質問とその回答につきましては、こちらのサポートページをご参照ください。
Zoom ミーティングの自動発行に必要な作業
日程調整完了と同時に Zoom ミーティングを発行するためには、下記 2 点の対応が 必要です。
アカウントごとの設定:ヨヤクーカウントと各 Zoom アカウントの連携
日程調整カレンダーごとの設定:日程調整完了と同時に Zoom ミーティングを発行したい日程調整カレンダーの「Web 会議設定」で「Zoom」を選択
連携に必要なもの
Zoom アカウント (無料プランまたは有料プラン)
ヨヤクーアカウント(ライトプラン以上)
Zoom マーケットプレイスでのヨヤクーアプリの承認
Zoom アカウントをヨヤクーに連携する方法
ヨヤクーのアカウントにログイン
アカウント情報>zoom 連携にアクセス
「連携する」ボタンをクリック
以下のような Zoom アカウントの認証ページが表示されますので、「認可」を クリック
日程調整カレンダーごとの設定
Zoom アカウントとの連携が完了したら、コンテンツ作成で「カレンダー」のコンテンツ 作成・編集ページで「Zoom」の選択できるようになります。
コンテンツ設定で「オンライン(zoom)」を選択し、「zoom 連携で URL を自動で発行 する」にチェックをすると、日程調整完了時に自動で Zoom ミーティングの URL とミ ーティング ID が発行されます。
発行された Zoom ミーティングの URL とミーティング ID は、予約完了時にユーザーと予約者にメールで URLを送付されます。
さらに、ユーザーは「申し込み詳細」画面で zoom参加 URLを確認することができま す。
Zoom アカウントとヨヤクーの連携を解除する方法
注意事項
Zoom 連携を解除する前に、連携している全てのコンテンツの zoom との連携 を解除し、別の「開催・提供方法」を設定してください。
手順
ユーザー設定>zoom 連携で「アカウント連携を解除する」から解除を行なってくださ い